日本人として覚えておきたい ちからのある言葉【格言・名言】

ADVERTISING

私たちについて
紺碧の将

不伝の伝

松原泰道

 龍源寺元住職、松原泰道老師の言葉である。著書『禅語百選』から抜粋した。

 101歳で大往生を遂げた松原老師は仏教をわかりやすく教え説いた「語り部」でもあった。

 

「不伝の伝」とは、読んで字の如く、「伝えようとせずとも伝わる」という意。

 つまり「教外別伝」、あるいは「拈華微笑」ともいえるだろう。

「こころ」から「こころ」へ伝わっていくことである。

 

 もっとわかりやすくいうと、

 達磨大師の「授とは伝なり 伝とは覚なり」。

 伝授する、教えが伝わるというのは、相手が心からその教えを「覚(さとる)」ということ。

 

 そう、「教」も「伝」も「覚」もひとつづきであり、それすなわち「気づき」である。

 

 松原老師のいう「不伝の伝」とは「気づき」なのだ。

 

 子供が親から学ぶもの、弟子が師匠から学ぶものは、言葉以上に伝わってくるその生き様である。

 その生き様をみて、この世の真理や内に秘めたものに気づいていくのだ。

(160804 第222回)

【記事一覧に戻る】

ADVERTISING

メンターとしての中国古典(電子書籍)

Recommend Contents

このページのトップへ