日本人として覚えておきたい ちからのある言葉【格言・名言】
HOME > Chinoma > ちからのある言葉【格言集・名言集】 > 美しいものは若いのです。美しいものはつねにあたらしいのです

ADVERTISING

私たちについて
紺碧の将

美しいものは若いのです。美しいものはつねにあたらしいのです

白洲正子

「韋駄天お正」とは白洲正子。命名したのは美の巨人、青山二郎である。男勝りな行動派の正子をそう呼んだ。自らの目で見、足を運んで執筆する姿は生涯変わらなかったという。本物を追い求め続けた彼女らしい言葉だ。

 

 年若い人たちの美しさは、純粋無垢な白をまとった美しさ。

 汚れを知らない、まっさらな美しさだろう。

 だがそれも束の間のこと。

 本当の美しさは、年輪を重ねたあとにやってくる。

 

 本当に美しいものは、時を経ても美しい。

 美術品や芸術品がそうであるように。

 見るたび触れるたびに新しい発見がある。

 古くて新しいというのは、そういうことだろう。

 

 職人の手仕事は美しい。

 ひたすらに物づくりに情熱をそそぎ、新しいものを生み出そうとする姿は、そのまま作品に表れる。

 だからこそ、研鑽がものをいう。

 美しい輝きを放つためには腕も魂も磨き続ける必要がある。

 

 人も物も、古くて新しいものは内面から神々しい光を放つ。

 若さとは年齢ではなく年輪のかたち。

 伐られてもなお生き続け、味わいを深めてゆく木は、美しい生き方の手本だと思う。

(180415 第421回)

【記事一覧に戻る】

ADVERTISING

メンターとしての中国古典(電子書籍)

Recommend Contents

このページのトップへ