日本人として覚えておきたい ちからのある言葉【格言・名言】
HOME > Chinoma > ちからのある言葉【格言集・名言集】 > 僕はと言うときその中に 僕でないものは含まれているのか

ADVERTISING

私たちについて
紺碧の将

僕はと言うときその中に 僕でないものは含まれているのか

李禹煥

 美術家の李禹煥(リ・ウーファン)の言葉だ。韓国出身の彼は日本を拠点に世界中で活躍する現代アートの先導者。表現者である彼にとっては造形も絵も言葉も、生まれてくる源泉は同じなのだろう。紡がれる言葉もアートだ。詩集『立ちどまって』から抜粋した。
 
 中から一遍の詩を紹介しよう。
 題「僕はと言うとき」
 
 ーー 僕はと言うときその中に
    僕そのものは含まれているのか
 
    僕はと言うときその中に
    隣の彼は含まれていないのか
 
    僕はと言うときその中に
    周りの物たちは含まれているのか
 
    僕はと言うときその中に
    見知らぬ山河は含まれていないのか
 
    僕はと言うときその中に
    昨日の死者たちは含まれているのか
 
    僕はと言うときその中に
    明日の僕は含まれていないのか
 
    僕はと言うときその中に
    僕でないものは含まれているのか
 
 詩を解釈するのはナンセンス。
 そのままを味わい、感じてみる。
 考えてみる。
 
 僕はと言うときその中に、何が含まれ、何が含まれていないのか。

 

「僕(私)は」と主張する自分。
「僕(私)は」と逃避する自分。
 そのとき世界はバラバラに切り離されているのだろうか。
 それともどこかで繋がっているのだろうか。
 
 わかっているのは、
 おそらく、
 僕や私は、
 一人きりなら「僕(私)」と言う必要はないということ。

 

●知的好奇心の高い人のためのサイト「Chinoma」10コンテンツ配信中

 

●神谷真理子(本コラム執筆者)公式サイト「ma」

 

●「美しい日本のことば」連載中

 今回は「うつし世」を紹介。うつし世とは、生きている世界、現世のことです。周知の通り「現」とは「うつつ」、夢と現実を対比した「ゆめかうつつか」という表現はよく知られています。続きは……。

●「日日是食日」連載中

(210110 第694回)

【記事一覧に戻る】

ADVERTISING

メンターとしての中国古典(電子書籍)

Recommend Contents

このページのトップへ