2012年の記事
2012.06.15
「群れない、慣れない、頼らない」をモットーとし、自然の中に身を置き、孤独と向き合いながら絵を描き続ける94歳の画家・堀文子の言葉。修行僧のように自分に厳しく、それでいて誰よりも純度…
2012.06.15
小澤征爾は、世界でもっとも成功したと言える日本人指揮者。彼には有名なエピソードが多くあるが、上の一文は彼の信念を的確に表しているように思う。特に「本当の」という冒頭の言葉が重く感じ…
2012.06.09
植物画は特に好きなジャンルのひとつである。以前も、『シーボルト日本植物図譜コレクション』という本を買おうかどうかかなり躊躇していたことがあった。巻末の記録部分を除けば、わずか250…
2012.06.05
次号『Japanist』の巻頭対談取材のために、長野県伊那市にある伊那食品工業株式会社を訪れた。今回の対談の組み合わせは、同社の創業者である塚越寛会長と中田宏氏である。塚越氏の著書…
2012.06.02
首と肩が異様に凝ってしまい、痛みが続いていることは数回前の本欄で書いた。その後、整体や運動、温熱マッサージ、デトックスサプリなど、いろいろ試しているものの一向に成果は上がらず、いよ…
2012.05.28
先日、「すぎなみ大人塾」開講記念講演会にて安藤久蔵氏のお話を聞いてきた。85歳で起業し、今でもコーヒー豆店を経営している101歳の男性である。こういう人こそ「人生の達人」というのだ…
2012.05.24
「古典をわかりやすく面白くすらすら読めるシリーズ」という本がある。田口先生の講義がきっかけで世阿弥に興味をもち、まずは入門書から読んでみようと、この本を購入した。『風姿花伝』は、自…
2012.05.19
今回は、冴えない話である(笑)。冴えない話なのに、笑っていいのか?3月から4月のハードな仕事が祟ってか、首回りと肩が異常に凝ってしまった。以前はアジアのリゾートへ行くなり、国内の秘…
2012.05.15
小学校の教室に標語として掲げられていたこの言葉が「健全な体にこそ健全な精神が宿る」というような優生思想的な意味では決してないことを知ったのは、つい最近のことだった。表題ではあえて「…
2012.05.15
現代のさまざまな問題点を、「人間の我欲によるもの」とする論調が多いが、「欲」も多種多様であることを忘れてはいけない。ロシュフコーはマキャヴェリストの急先鋒。人間の心の影の部分を見つ…