2012年の記事
2012.04.11
桜の咲く季節に生まれた。子どもの頃、母親から「おまえはお釈迦様と同じ日に生まれたんだよ」と言い聞かされて育ったものだから、なんとなくお釈迦様が身近な存在だった。長じて、釈迦(ブッダ…
2012.04.03
このブログのアップが1日オーバーしてしまった。特に課金しているわけでもないし、正確なインターバルでこのブログを更新する義務はないのだが、ときどき、「毎日チェックしてるんですがねえ……
2012.03.29
枯れゆく植物に思いを馳せ金属で創作を続けるモリソン小林氏、枯れてしまった雑草の次は、廃墟の画家である。ユベール・ロベール。こうも続くと、よっぽど高久ってヤツは枯れたもの、壊れたもの…
2012.03.25
前々回、植物たちの彼ゆく姿に哀惜の情を込め、金属で作品を創っているモリソン小林さんのことを書いたからというわけではないが、じつは私も最近、そういう心境になっている。それに気づくこと…
2012.03.21
私は音楽がないと生きていけないほど、音楽が好きだ。タワーレコードのコピーに、「NoMusic,NoLife」というのがあったが、それに近いかも。しかも、クラシック(バロックから近現…
2012.03.17
先日、モリソン小林氏を取材した。モリソンとは、ジム・モリソンの「モリソン」である。ジム・モリソンの名を自分の名前に冠してしまう勇者はどんな面構えをしているのか、興味津々であった。さ…
2012.03.15
シラーはドイツの思想家、劇作家、詩人で……などと説明するよりも、ベートーベン「第九」の「歓喜の歌」を書いた人、というほうが私たち日本人にはなじみやすいかもしれない。パンドラが好奇心…
2012.03.15
曲がった蓬(よもぎ)でも、上に向かってまっすぐ生える麻に囲まれて生えたならば、自然にまっすぐに直る。周囲の環境次第でものごとはどうにでも変わることのたとえである。もちろん、人間も同…
2012.03.13
インドのムンバイ近海のエレファンタ島に広大な石窟寺院がある。その島はシヴァ神信仰の中心地であり、列柱ホールの最深部にある3体のシヴァ神は高さ6メートル弱ほどもある。4世紀から6世紀…
2012.03.09
先日、取材のため、大田区にある北嶋絞製作所を訪れた。絞りといっても、「絞り染め」の絞りではなく、金属の絞りである。「へら」という道具を使って、金属の板を湾曲させていくのだ。小さいも…