2017年の記事
2017.10.16
幼稚園、保育園など幼児教育の施設向けにさまざまな商品を提供する株式会社ジャクエツは、創業100年以上の老舗企業。同社の文化事業部部長、営業一筋に活躍してきた佐々木立巳さんに、営業の…
2017.10.15
一見、子供の絵かと思わせる無垢な線画があるかと思えば、パズルのピースをはめ込んだようなモザイク画で色を操り、見る物を不思議な世界へといざなう。スイスの画家、パウル・クレーの作品から…
2017.10.15
やっぱり起きたか……。東名高速道路で走行妨害され、後ろから来た車に追突され、夫婦が死亡した事件を伝える新聞記事を読み、そう思った。記事によれば、亡くなった夫婦は、東名高速道路下り線…
2017.10.12
何度か紹介したことがある、ハンセン病患者のために生涯を捧げた精神科医であり随筆家の神谷美恵子の言葉である。『美人の日本語』の著者、山下景子が集めた言葉集『しあわせの言の葉』の中で見…
2017.10.11
常滑という焼き物の産地がある。地図でいえば、名古屋の下。伊勢湾寄りにある。作風は私の好みではないが、散歩道が素晴らしい。雲一つない晴天に恵まれ、風情のある道を歩くことの楽しさを満喫…
2017.10.09
ロシアの文豪、フョードル・ドストエフスキーの言葉だ。賭博癖と浪費癖のあったドストエフスキーは、お金が入るとギャンブルで使い果たし、常に借金を抱えていたという。バルザックと並んで借金…
2017.10.09
『Japanist』の取材記事や絵本の物語制作など、フリーの文筆家として活躍する神谷真理子さん。詩集『たったひとつが美しい』は多くの読者を獲得し、魅了した。学びによって人生が180…
2017.10.07
「本質・本源を求める」という主旨で50回行ってきた多樂塾を、今年7月でピリオドとした。せっかく集まった素晴らしい仲間がこのまま解散されてしまうのはもったいないと、今月から不定期で多…
2017.10.06
南宋の儒学者、陳龍川の言葉だ。水戸藩士の藤田東湖の邸宅で、この言葉を見た西郷隆盛は感銘を受け、座右の銘にしたという。一世の智勇などは払いのけ、万世の人々の心まで開くことが大事だとい…
2017.10.03
ドイツの偉大なる詩人といえばこの人、ゲーテ。正式な名をヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテという。詩人であり作家、科学者や政治家といったさまざまな顔をもつゲーテの、その類い希なる…