Chinoma
HOME > 2018年の記事

ADVERTISING

私たちについて
紺碧の将

2018年の記事

2018.06.10
松屋銀座で活字組版が展示されている。題して「図即地、地即図」。図とは白地に立ち上がった文字、地とは文字のない部分をいう。実際になにも現れない地があるからこそ、図が立ち上がるという原…
2018.06.09
日本画家、不染鉄の言葉だ。寺の息子に生まれ、画家としておよそ60年もの間各地を転々として創作を続けた不染鉄。ありのままの風景と、心に残る美しい心象風景を描いた緻密で詩情あふれる作品…
2018.06.07
男女の恋愛物語といえば、行間に情念が溢れかえっているようなものが多い。しかし、この作品は、理や知が情念を抑えている。そういう意味では、現代版・藤沢周平と言えなくもない。主人公は、世…
2018.06.06
孟子と並び称される、孔子の門より出た荀子の言である。人間の本性は善だとする理想主義の「孟子」に対し、人間というものは教えないと悪い方へいってしまうという性悪説を説いた「荀子」。日本…
2018.06.06
仕事の合間、浜松市の中心部を歩いた。一見して、緑が多い。街路樹は大切にされているようだ。幹だけを残して枝をバッサリ切るような無粋なこともしていない。とりわけ浜松城近辺の景観は、見事…
2018.06.03
フレンチレストラン「コート・ドール」のオーナーシェフ、斉須政雄氏の言葉だ。1973年にフランスに渡り、12年間フランス料理界に身を置いた後、同店の料理長に就任した斉須氏は、現在オー…
2018.06.02
浜松市の「市役所南」というバス停で降りると、一本の松がある。浜松城の目の前だ。近くに寄って案内板を見ると、家康が見方の合戦で武田信玄に完敗し、ほうほうの体で城に逃げ帰った際、鎧を脱…
2018.06.01
「ものづくりのまち」として知られる東京都大田区は、町工場がひしめく日本を代表する産業の町です。そこに、昨年7月に創立70周年を迎えた株式会社品川測器製作所があります。圧力計や温度計…
2018.05.31
仏典で説く「お辞儀」の意である。日本人が当たり前のように慣れ親しんでいるお辞儀も、本来の意味を知る人はそう多くないはず。お辞儀の意味をちゃんと理解すれば、さまざまな悩みや問題もたち…
2018.05.29
横浜美術館で開催されている「ヌード展」を見た。英国のテート美術館所蔵品で構成している。見始めてすぐ、ルノワールやボナール、マチスの作品が現れたため、「中盤以降、どういう展開になるの…

ADVERTISING

メンターとしての中国古典(電子書籍)

Recommend Contents

このページのトップへ