2020年の記事
2020.11.29
11月5日付の本コラムでラーメン店「楢製麺」について書いた。本欄で食べ物の話題は少ないうえ、ましてラーメンのことを書いたのは1000回以上の連載で初めてのこと。何人かの方から「行っ…
2020.11.26
ヘンリー・ソローの師であり友人であったラルフ・ウォルドー・エマーソン。彼のエッセイ『自己信頼』は自己啓発本としても人気だが、そもそもエマーソンのいう自己信頼とは「個人の無限性」、す…
2020.11.26
連合国軍最高司令官として敗戦後の日本を統治したマッカーサーは、朝鮮戦争のさなかに任を解かれ、アメリカに呼び戻された。そして、上院の軍事外交合同委員会で、当時の日本の状況を語った後、…
2020.11.25
論語より「富(ふう)と貴とは、是れ人の欲する所なり。其の道を以て之を得ざれば、処(お)らざるなり。貧と賤とは、是れ人の悪(にく)む所なり。其の道を以て之を得ざれば、去らざるなり」そ…
2020.11.25
今年9月、安倍氏の路線を継承するとした菅義偉新政権が誕生した。以後、約2ヶ月、新政権に対する私の印象を書いてみたい。正直なところ、菅さんにはあまり期待していなかった。ナンバー2なら…
2020.11.21
この言葉に出会った時、なるほどそうかといたく感心した。故・河合隼雄と小川洋子の対話集『生きるとは、自分の物語を作ること』の中に見つけたのだが、京都の国立博物館の文化財を修繕する人が…
2020.11.21
前回、「みやびの本質とは、解らないことは解らないものとして残しておく、という余裕ある態度のこと。自分が解明できないことや叶わぬことに耐えること。現代人は、解らないことがあると不安に…
2020.11.20
ずっと気になっていた人物がいた。それが松永久秀だった。彼の行動原理が理解できなかったからだ。仕えた主人を殺し、織田信長に2度も謀反を起こし、将軍・足利義輝の暗殺にも関わり、東大寺大…
2020.11.20
大学時代を東京で過ごし、その後、大阪で働いていた前川健悟さんは、あることがきっかけで故郷の奄美に戻り、父親が作った黒糖焼酎の専門店に入ります。黒糖焼酎とはいかなるものか、奄美を舞台…
2020.11.19
ドイツの詩人、小説家ゲーテの言葉。直訳すれば「光が多いところは影も強くなる」。えてして人は、ものごとの表面だけを見て判断してしまうが、その裏には光の強さと同様の影があるということ。…