2021年の記事
2021.05.26
ひさびさに玄侑さんに登場いただこう。お坊さんにして作家の玄侑宗久さん。話がおもしろいお坊さんというのは親しみがわく。しかも人間臭いところがいい。禅仏教に関する著書もわかりやすい。こ…
2021.05.24
京都の街を歩くと、ときどき禅語や格言に出くわす。寺社仏閣が多いのだから当たり前だとは思うが、ときどきハッとさせられる。東本願寺の前を歩いているときだった。――「幸せ」を求めて争う人…
2021.05.23
ポジティブ・シンキングをベースにした成功哲学をプログラム化し、講演・著作・セミナーなどに活用し、ひっぱりだこのジグ・ジグラーの言葉。「失敗は回り道だが、行き止まりではない」だれもが…
2021.05.22
中国南宋の武将、岳飛の言葉だ。『宋史』の中の「岳飛伝」にある。中国史上、もっとも愛されたと言われる武将、岳飛。文武両道、清廉潔白、忠義に厚い。その死後は『三国志演義』の関羽と並び称…
2021.05.21
ザ・スミスという感性豊かなロックグループのことを知ったのは、40年くらい前のこと。当時、「Debue」というLPレコード付きのマガジンを定期購読していた。サイズはLPレコードと同じ…
2021.05.20
お金ってなんだろう?多くの人がそう思っているにちがいない。およそ、人が生まれて死ぬまでの間、ずっとお金に翻弄されている。時にはそれが原因で命を落とすこともある。だからこそ、お金の本…
2021.05.17
虫や花など小さな命を愛したプチ・ファーブル、細密画家の熊田千佳慕さんの言葉を紹介。生涯現役で描き続けた千佳慕さんは、なんと98歳にして老眼鏡のお世話にはならなかったそうだ。生前「神…
2021.05.16
定年までがむしゃらに働き、定年と同時に社会のなかでの自分の立ち位置を失い、それから下り坂を転げ落ちるような人生の落魄を体現しているような人が少なくないという。アインシュタインがそれ…
2021.05.14
これも世の流れというものだろう。弊社の出版事業部門「フーガブックス」は、電子書籍に舵を切った。もちろん、ときに応じて紙の書籍も作るが、基本は電子書籍に据えた。メリットはいくつもある…
2021.05.14
正確なタイトルは「CHETBEKERWITHFIFTYITALIANSTRINGS」。1959年に発売された。ニール・ヤングの声は1マイル離れていてもすぐに(彼の声だと)わかると言…