2023年の記事
2023.10.05
かねがね「本は師匠であり恩人でもある」と言っている。本のない空間で生活するなど、私にとって独房にも等しいものであり、居住空間の特等席を本のために設けている。生活用品をストックしてお…
2023.10.04
アイルランド生まれのバーナード・ショーは文学者、脚本家、劇作家、評論家、政治家、教育家、ジャーナリストなどさまざまな顔をもつ。以上の肩書きのうち、政治家と教育者は異色である。自分の…
2023.09.29
先日、ある美術館で日本画を見ていたときのこと。丹念に鳥の姿が描き込まれている絵を見て、「線が増えれば増えるほど、鳥の本質から遠ざかっている」と思った。だれの作品だったかは覚えていな…
2023.09.22
某新聞は読者向けにサービスの一環として、毎月額絵となる絵を2枚組で提供してくれる。前回は『オランダ黄金時代の至宝』と銘打って、スペインからの独立を果たしたオランダのその後、100年…
2023.09.20
表千家の茶人、堀内宗心の言葉だ。著書『おのれを磨く日々のけいこ』に見つけた。茶道の教本シリーズの最終巻で、千利休のいう「稽古とは一より習い十を知り、十よりかへるもとのその一」の大切…
2023.09.20
タイトルを見て、「間違っているよ」と思う人がほとんどだろう。しかし、私はほんとうにそう思っている。正確には、「外はめっぽう暑かったが、建物のなかなど人工的な空間はめっぽう寒かった」…
2023.09.19
東日本大震災から12年たち、記憶はだんだん薄れていくが、やはり文学の力は強い!とあらためて思わされた。ニュース媒体の記事を読み返しても過去の出来事としかとらえられないが、この本に収…
2023.09.09
――逮捕されたスーパークレイジー君容疑者は……という記事を見て、目が点になった。これは誤りだと。まちがって「君」をつけてしまったのだと。しかし、そのあとも「君」がついている。この男…
2023.09.06
イギリスの詩人、ウィリアム・アーネスト・ヘンリーの詩の一片。そのタイトルを冠した映画『インビクタス負けざるものたち』で知った人も多いだろう。南アフリカの元大統領ネルソン・マンデラが…
2023.09.03
西吾妻山から下山した後、上杉家の諸々にふれたくて米沢へ行った。上杉家といえば、謙信が春日山城を居城としていたため越後のイメージが強いが、景勝の代になって会津へ移封され、関ケ原の戦い…