Chinoma
HOME > 2024年の記事

ADVERTISING

私たちについて
紺碧の将

2024年の記事

2024.01.27
いつ頃からか覚えていないが、休日という概念がすっかりなくなった。普通のサラリーマンであれば、土日が休みでそれ以外は仕事という意識なのだろうが、私にはみじんもない。年末年始さえ休みと…
2024.01.21
タイパという言葉がある。タイム・パフォーマンス(時間的効率)の略だ。コスパ、モラハラ、カスハラなど、やたら略語が目立つこの頃だが、それはいいとして……、問題はその中身である。業務に…
2024.01.15
「なんなのだ、この句集は!」読み進めていくうち、戦慄が走った。気に入った句や気になった句に付箋をつけていたのだが、気がつくとほとんどのページに付箋が貼ってあった。これでは付箋の意味…
2024.01.14
NHKの番組(NHKアカデミア)で久石譲氏が語った言葉。この番組は、久石氏がオンライン形式で音楽家の卵たちに講義をするというもの。講義の後、ある学生から「音楽を仕事としてやっていく…
2024.01.13
あまり馴染みのないエリアで飲むとき、どこに行こうかと迷うことがある。うまくいくこともあれば、失敗することもある。あらためて、思う。手っ取り早く情報を集めようとすると失敗すると。例え…
2024.01.09
それはそれは猛り狂った龍であった。なにゆえ元日にこれほど巨大な地震を?なにゆえ救援物資を届けようとする海保機と日航機が衝突するのか?わけがわからないうちに2024年の2日が過ぎた。…
2024.01.04
隠れた名著といえば、辞書の類を挙げなければならない。白川静の『常用字解』はその最たるものだが、ここで紹介するのは書家におなじみの『新書源』。1393ページもある大著だが、ずっと眺め…
2024.01.02
友は近くに置いておけ。しかし敵はもっと近くに置くべきだ。「孫子」の兵法から援用した言葉でもある。アル・パチーノ扮するマイケル・コルレオーネが父親のビトーから聞いたとして語った言葉。…
2024.01.01
エストニアの首相カーヤ・カラスの言葉。エストニアはバルト三国のひとつで、人口約130万人、面積は北海道の半分ほどしかない。ロシアは目と鼻の先だ。第二次世界大戦からソ連崩壊までの約5…

ADVERTISING

メンターとしての中国古典(電子書籍)

Recommend Contents

このページのトップへ