日本人として覚えておきたい ちからのある言葉【格言・名言】
HOME > Chinoma > ちからのある言葉【格言集・名言集】 > 私たちの道徳の基準は、社会の過去の要請によって生まれました。しかし、その社会はつねに同じであるべきでしょうか

ADVERTISING

私たちについて
紺碧の将

私たちの道徳の基準は、社会の過去の要請によって生まれました。しかし、その社会はつねに同じであるべきでしょうか

岡倉天心

 日本文化の啓蒙書として今なお世界中で読み継がれている『茶の本(THE BOOK OF TEA)』。その中の一文である。

 

 道徳の基準は同じであるべきか?

 「宇宙、自然はつねに進化してやまない」とは四書五経のひとつ『易経』の言葉だが、これにあてはめるとすれば、自然の一部である人間が創りあげた道徳もまた、進化してしかるべきだろう。

 

「『現在』はうつろいゆく『無限』であり、つねに相対性をもった範囲の中にあり、相対性であるためには調整が必要。調整とはすなわち技術よってなされ、生きるための技術とは、環境に対する私たちの普段の調整に他ならない」と、天心は言う。

 

 不易流行。人間が人間であるための変化は、ときに必要とされる。

(150928第123回)

【記事一覧に戻る】

ADVERTISING

メンターとしての中国古典(電子書籍)

Recommend Contents

このページのトップへ