日本人として覚えておきたい ちからのある言葉【格言・名言】
HOME > Chinoma > ちからのある言葉【格言集・名言集】 > 釈尊でさえ絶対化すればその奉る心は停滞する

ADVERTISING

私たちについて
紺碧の将

釈尊でさえ絶対化すればその奉る心は停滞する

玄侑宗久

 僧職のかたわら執筆活動を行う芥川賞作家、玄侑宗久氏は何度も本欄で取り上げた。この言葉は氏の著書『仙厓 無法の禅』から抜粋した。

 仙厓義梵は言わずと知れた禅僧で画家だが、晩年の軽妙洒脱でユーモアに溢れた禅画を目にした人は多いのではないだろうか。墨で描かれた「○△□」は有名だが、これなどまるで子供が描いた落書きのようだ。

 

「霊山拈華一場敗闕(りょうぜんねんげいちじょうはいけつ)」

「霊鷺山で釈尊は華を拈じ、ひとり微笑した摩訶迦葉に法を伝えたとされるが、あれは大失敗だ」という意味らしい。

 玄侑氏が住職を務める福島県三春町の福聚寺本堂に、仙厓の書いた文字が左右の聯(れん)に仕立ててあるという。

 ちなみに、対の文字がこれだ。

「多子分坐満面慚紅(たしぶんまんめんにざんくす)」。

「多子塔の前で摩訶迦葉に座を分かち、袈裟で隠してこそこそ付法したようだが、まったく恥ずかしく赤くなっちゃうよ」

 と、玄侑氏が訳せばむずかしい言葉も力が抜ける。

 

 仏教で有名な「拈華微笑」の教えを、仙厓はいともあっさりと批判する。

 なぜか。

「釈尊でさえ絶対化すればその奉る心は停滞する」と玄侑氏は捉える。

 つまり、自由自在の心とは何かを言っているのだ。

 

 正しいと思うことも、それに囚われてしまうと周りが見えなくなる。

 仙厓が行き着いた境地が幼子の姿であったように、子供の見る世界は何ものにも囚われてはいない。

 そこにあるのは、好きか嫌いか、楽しいか楽しくないか。

 ただそれだけ。

 大人はすぐに理由をつけたがり、勝手な解釈をする。

 

 そんなことを言ったら世の中すべてそうなんだから、玄侑さんが言ってることだって…となりかねない。

 あまり余計なことは言わないでおこう。

 こんな説明をしていること自体、仙厓さんに鼻で笑われそうだし。

 何を信じるかはあなたしだい、ということか。

(160916 第236回)

【記事一覧に戻る】

ADVERTISING

メンターとしての中国古典(電子書籍)

Recommend Contents

このページのトップへ