日本人として覚えておきたい ちからのある言葉【格言・名言】
HOME > Chinoma > ちからのある言葉【格言集・名言集】 > 森の中で道が二つに分かれていた。そして私は人があまり通っていない道を選んだ。そのためにどんなに大きな違いができたことか

ADVERTISING

私たちについて
紺碧の将

森の中で道が二つに分かれていた。そして私は人があまり通っていない道を選んだ。そのためにどんなに大きな違いができたことか

ロバート・フロスト

 アメリカの詩人、ロバート・フロストの『The road not taken(歩む者のいない道)』という詩の中の一節。

 

 始まりはこうだ。

─ 黄色い森の中の道が二つに分かれていた 

  残念だが両方の道を進むわけにはいかない

  一人で旅する私は、長い間そこにたたずみ

  一方の道の先を見透かそうとした

  その先は折れ、草むらの中に消えている…… 

 

 同じように見えた二つの道。

 フロストは草が生い茂る道を選んだ。

 その道は誰かが通るのを待っていたからと。

 

 そして最後にこう締めくくる。

… いま深いためいきとともに私はこれを告げる

  ずっとずっと昔

  森の中で道が二つに分かれていた

  そして私は・・・

  そして私は人があまり通っていない道を選んだ

  そのためにどんなに大きな違いができたことか ─

 

 ある人が言った。

 「ぼくは人の逆をやろうと思っています」と。

 その理由は西式健康法の創始者、西勝造氏の思想にあった。

 13歳のときに医者から20歳まで生きられないと宣告された西氏は、医者がいうことの逆をやってみた。その結果、病状はみるみる改善したという。

 

 人と同じがいいわけではない。

 だからといって、違うことだけがいいともかぎらない。

 人生は選択の連続。

 何を選ぶかは自分次第。

 たとえ大衆の意見に逆らうことであったとしても、自分で選んだ道なら悔いはない。

 みんな違うってことは、みんな同じなんだから。

(170326  第299回)

【記事一覧に戻る】

ADVERTISING

メンターとしての中国古典(電子書籍)

Recommend Contents

このページのトップへ