日本人として覚えておきたい ちからのある言葉【格言・名言】
HOME > Chinoma > ちからのある言葉【格言集・名言集】 > 本当に価値あるものは見えにくい

ADVERTISING

私たちについて
紺碧の将

本当に価値あるものは見えにくい

伊集院静

 2000年の成人の日からはじまった、新社会人に向けたサントリーの新聞広告「二十歳の君へ」。作家の伊集院静氏によるこのメッセージは、継続年数20年を越した。スタート当時の若者ももう40歳余。もしかすると、親子2代でこのメッセージを受け取っている人もいるかもしれない。毎年生まれる初々しい成人たちに、伊集院氏は年に一度手紙をしたためる。著書『伊集院静の「贈る言葉」』から抜粋した。
 
 世の中にこれが正解ということがないように、価値というものも、どこか危うい。
 人によって、時代によって変動する価値を、一定に据え置くのは至難の技。

 

 それでも人は「価値」というものに価値を置く。
 とりわけ誰もが納得するもの、はっきりと見てわかる、聞いてわかるものに価値を見出す。
 価値あるものが市民権を得、そうでないものは排除されてしまうのだ。

 

 はたして、価値とはなんなのか。

 

 伊集院静氏は「君の目に映るもの。」と題して、若者にこうメッセージを贈る。部分的に紹介しよう。

 

「…二十歳の君の目には、今、何が見えますか。大人は、社会はどんなふうですか。
 …生きる価値を『勝ち組』『負け組』などと下品な言葉で判別し、金が儲かるなら何をしてもいいと嘯(うそぶ)く輩がいる。
 金がすべてなら君たちが子供の時に読んだり、聞いたりした絵本や、詩や、音楽は世の中にはいらなくなる。
 これまで君の目はたしかなものを見てきたはずだ。
 ……二十歳の視野は無限にひろがっている。…晴れの日ばかりじゃない。…光が見えない時もある。
 そうなんだ。本当に価値あるものは見えにくいんだ。
 だから目を大きく見開こう。きっと見える。……」
 
 そして伊集院氏は、若者に価値あるものの見方を伝授して筆を置く。

 

「見るための一歩は、自分が一人だと知ることだ。孤独と向き合うことだ。そこで見えたもの、出逢えたものに人生の肝心はある」
 
 われわれの命を動かしているものは、なんだろう。
 草花を咲かせているのは、樹々を繁らせているのは、作物を、生き物を産み育てているものとは、いったい……。

 

 価値があると信じ手にするものの向こうには、どんなドラマがあるのだろうか。
 目に見えるもの、聞こえるものの奥深くに、ほんとうに価値あるものが、ひっそりと輝いている。

 

●知的好奇心の高い人のためのサイト「Chinoma」10コンテンツ配信中

 

●神谷真理子(本コラム執筆者)公式サイト「ma」

 

●「美しい日本のことば」連載中

 今回は「空薫」を紹介。香道の世界ではよく知られている言葉でしょう。空が薫ると書いて「空薫(そらた(だ)き)」。香を焚いて室内に香りをゆきわたらせることです。続きは……。

●「日日是食日」連載中

(210208 第700回)

【記事一覧に戻る】

ADVERTISING

メンターとしての中国古典(電子書籍)

Recommend Contents

このページのトップへ