いつの時代にも通用する、普遍的な言葉があります。
それぞれの時代を懸命に生き、一事をなした人たちの一言だからこそ、今もなお私たちの心を揺さぶり続ける言葉の数々。“心の栄養”として、活用してください。
Topics
マザー・テレサ
思考が根っこ、運命が枝葉、ということでしょう。(150604第104回)…
川上哲治
「打撃の神様」と敬われた川上哲治の言葉。正眼寺の梶浦老師に師事した川上は、やがて禅の境地に至り、「球禅一味」を標榜するが、それを表した言葉のひとつが、表題。なにごとも、願望や作為で何かを得ようとしても…
広島市信用組合理事長・山本明弘氏の明言。広島市信用組合は全国の金融機関でも異色の存在だ。徹底的に金融機関の本分を守り続けている。「預金を貸し出す」。これだけを愚直にやり続けている。担保主義とは正反対の…
禅の本質をひとことで言え、と言われたら、これが適当ではないだろうか。冷たいものも暖かいものも、自分で実際に触れることでしかわからないという意味。現場主義、体験主義といってもいい。要するに、知識を得ただ…
しゅんしょくにこうげなし、かしおのずからたんちょう。禅の世界は、クールなリアリズム。妙な平等主義がないからいい。陽光は地上に公平に注がれる。なのに、花や枝は長いものもあれば短いものもある。つまり、それ…
格言ではなく、いつも思っていること。世の中に「すぐ得たい人」のいかに多いことか。だから、それに対応して「すぐに得られるビジネス」が跋扈する。知識もそうだ。一夜漬けの勉強、あるいは受験のための勉強がどれ…
谷崎潤一郎
恋というのは一つの芝居なんだから、筋を考えなきゃだめだよ谷崎潤一郎の迷言?さすが、です。来年は谷崎生誕130年。今年5月には新たに全集の刊行も始まり、これから谷崎が脚光を浴びることまちがいなし。山田詠…
私の友人の言葉。真理を突いている。お金はもともと中立のもので、良くも悪くもない。しかし、いいことに使われることよりも、悪いことに使われたり、あるいは倒産、詐欺、強盗など、お金を通して悲惨な状況に陥るケ…
フランスの文豪・バルザックの長編小説『幻滅』のなかの一文。神様は人の栄枯盛衰を周到にコントロールしているとつくづく思う。自分を向上させ、一定の成果がでて名前が売れる(有名になる)。そこで新たな壁にぶつ…
カラハリ砂漠に住む狩猟採集民族サン人の言葉。なんて素敵な死生観なのだろう。肉体が滅んだときが最期ではなく、この地球上にあった自分の痕跡を風が消したときが最期だというのだ。いったい、こういうものの見方は…