多樂スパイス
HOME > Chinoma > ブログ【多樂スパイス】 > モリソンの精霊

ADVERTISING

私たちについて
紺碧の将

モリソンの精霊

2012.08.14

 7月の本ブログで、モリソン小林さんの個展に行き、作品を2つ購入したことを書いた。

 その作品がついにやってきたのである。

 なんと、モリソンさんが直接届けてくれた。「宅急便で送って、もしものことがあるといけないので」と言い、スクーターに乗って、わざわざ届けてくれたのだ。

 思えば、この人もスガノチックな要素がたっぷりだ。効率や合理性よりも大切なものがあるということを知っている。

 届けられた2点は、流木に彫刻をした『珊瑚の精霊』と錆びた鉄で作られた『ヒリュウシダ』。後者は、ゆがみガラスを使った、モリソンさんお手製のボックスに収納されている。

 時の流れを封じ込めたようなその作品を窓辺に置くと、ゆがみガラス越しに御苑の緑が透けて見え、なんともいえない風情を醸し出す。見るたびに愛着が増すという作品だ。

 一方の流木の彫刻。いったい、どのような感性をもてば、一本の流木のなかにこのような精霊を見いだすことができるのだろう。「彫る」ということは、余分なものを削り取り、中に存在する何物かを露わにすることだ。流木の二股に分かれているところはそのまま頭部の角(?)になり、中心部は顔と首になっている。

 目が静謐だ。澄んだ眼の表情が、すでに「精霊」そのものだ。今までに精霊など見たこともないが、おそらくこういう目をしているのだろうと思わせる。筋の通った鼻と軽く結んだ口元は、深い教養と節度の持ち主であることを示している。見れば見るほど、引き込まれる作品である。

 木像には神懸かりなものが憑依することがあると言われているが、なるほどこの精霊ならそういうこともありえるのではないか。御苑を漂っている「何物か」が憑依し、私の身近なところにやってくるのだ。時々、涙を流したり、微笑んだり……。

 半信半疑ながら、そういう瞬間が現れないかと、ときどき凝視している。

(120814 第360回 写真はモリソン小林作「珊瑚の精霊」。もうひとつの『ヒリュウシダ』はフェイスブックで公開。http://www.facebook.com/tamio.takaku)

【記事一覧に戻る】

ADVERTISING

メンターとしての中国古典(電子書籍)

Recommend Contents

このページのトップへ