風流な〝富貴の塔〟
正月明け、梅の盆栽を求めて銀座の雨竹庵を訪れた。『Japanist』でご紹介した盆栽家・森前誠二氏の店である。
残念ながら梅はなかったが、替わりに、フキノトウの鉢植えをいただいてしまった(写真右)。
フキノトウは天ぷらにして食べるというイメージしかなかったが、なんとも可愛らしい姿である。聞けば、雨竹庵では正月明け、日頃お世話になっている人たちに感謝の気持ちを込めてフキノトウの鉢植えをプレゼントしているという(店頭販売もあり)。
添えられていた挨拶状に、次のような文言があった。
──フキノトウは〝富貴の塔〟の当て字で縁起良く、寒中にしっかりと擬宝珠に似た姿を育み、〝宝の芽がたくさん出ますように〟の願いを込めています。
さすがは森前さん、風流である。
以来、リビングのテーブルにフキノトウの姿がある。
おかげで、日一日と蕾が膨らんでいく様子を間近で見ることができる。
正月はバカ笑いしているテレビ番組ばかりで、うんざりすることが多いが、こういうセンスもいまだ健在なのが救いである。ちなみに、私はふだんほとんどテレビを見ないが、正月はますます見たくない。あのような番組を延々何時間も見ている人の忍耐力はなまじっかではないと感心するのだが、皆さんはいかがだろうか。
気がつけば、フキノトウもこんなに花開き、2015年も最初の一ヶ月が終わってしまった。
けっして日常をルーティンに堕してはいけないと思いつつ、決まったことをコツコツ続けることも大事だ。そのバランスをどのあたりでとるのかということが、その人の生き方のセンスなのだろう。
不易流行とは? という公案を日々、突きつけられている気がする。
(150201 第542回)