進化なのか、退化なのか
去る1月31日、新宿シティマラソンの10キロの部に参加した。
結果は、45分10秒。
ゴールした瞬間、かなりショックだった。約20年前に記録した40分16秒を上回りたい、できることなら40分を切りたいと思い、夏の猛暑の時もペースを崩さず、ずっと練習に取り組んできたからだ。正月明けから練習量を増やし、連日10キロをほぼ45分30秒ペースで走った。しかも、8割くらいの力で。だから、40分は無理でも、43分くらいは固いと思っていた。
練習を増やした結果、体重は3キロほど減り、59キロになった。左太腿の裏側が常に鈍い痛みを発し、椅子に座っていると耐えられなくなってくるような状態だった。左足の甲も痛みが増していた。「そろそろいい加減にしてくださいよ」と体が悲鳴をあげていたのだ。それくらい練習に励んだ。
冷静に考えれば、昨年、13年ぶりに走って大幅に縮めた記録をさらに3分02秒縮めることができたことは喜んでいいのかもしれない。ひとつ歳を重ねたにもかかわらず、記録を大きく伸ばしたのだから。そう考えると、これは「進化」とも言えるかもしれない。しかしなあ……、目標が高すぎたのか?
思い通りにいかなかった原因は、ふたつ考えられる。
ひとつは、前半のオーバーペース。周りにつられたためか、あるいは過信によってか、明らかに飛ばしすぎた。途中でガクンとスピードが落ちたのがわかった。不思議なもので、ペースはそう思うように変えることはできない。同じペースを維持する場合と比べ、タイムは明らかに悪くなる。
もうひとつは、前日の夜、食べ過ぎたことだ。エネルギーを蓄えようと思い、ついつい食べてしまった。途中で胃の方から逆流するものを感じ、体が重たかった。やはり、「いつものようにする」ことが大切なのだ。ルーティンの大切さは、先場所初優勝した琴奨菊も言っていた。
おそらく、タイムを狙うのはこれで最後だろう。もう、きつい練習はできない。体にいいとも思えない。私の本分は「走る」ことではないから、これ以上大きな犠牲ははらえない。これからは、ペースを落とし、健康維持と体型維持のために走ろうと思う。と思うのだが……。
もしかすると、来年もまた挑戦したくなるかもしれない。
(160202 第612回)