20世紀初頭の自転車「ピレネー号」
東京都内を歩いていると、妙なものに出くわす。目黒の自転車文化センターもそのひとつだ。
歩道に面したショールームにある、古い自転車に惹かれた。入って、間近で見ると、自転車の原型そのもので、ムダがなく、美しい。能書きを読むと、トラックレース用自転車「ピレネー号」とある。1905年頃にフランスで作られたものである。トラックレース用というだけあって、余計な機能はほとんどついていない。ブレーキやギアチェンジもなし。ペダルが空回りせず、逆回転する仕組みになっていたという。
1905年といえば、日本ではまだ明治の世。フランスやイギリスでは、こんな自転車を使ってトラックレースが行われていたのかと思うと、あらためて彼我の国民性の違いを痛感する。
私も起業した頃、ロードレーサーに凝っていた。選んだ愛機は、フランスのプジョー。ブルーを効果的に使ったデザインに惹かれた。休日、黙々と走った。100〜120キロを走る大会にも何度も参加したし、時々余興で日光街道を走り、金谷ホテルに泊まって、そのまま出社するということもあった。脚に筋肉がつかない体質の私は、ロードレース向きではない。そう悟ってからは、自分のペースでゆったり走るようになった。やがて、仕事に忙殺され、プジョーは社屋の片隅で埃を被ることになる。
自転車文化センターには、自転車に関する9,000冊の書籍をはじめ、希少な自転車や部品などが展示されている。自転車好きにはたまらない場所かも。
http://www.cycle-info.bpaj.or.jp/
※悩めるニンゲンたちに、名ネコ・うーにゃん先生が禅の手ほどきをする「うーにゃん先生流マインドフルネス」、連載中。今回は「〝みんな同じ〟が平等ではない」。
https://qiwacocoro.xsrv.jp/archives/category/%E9%80%A3%E8%BC%89/zengo
(180407 第802回)