多樂スパイス
HOME > Chinoma > ブログ【多樂スパイス】

ADVERTISING

私たちについて
紺碧の将

多樂スパイス

自分が好きなことを見つけて無我夢中で取り組み、ひとつずつ目標をクリアする。そうやって愉しみながら、自分という人間をぶ厚くしていく……。今がベストで、未来には未知の楽しみがある。これが、多樂の本質である、と『多樂スパイラル』のまえがきで書いたが、その原理原則は今も変わっていない。
日々の生活のなかで、森羅万象に潜む多樂をいかに味わうか。心に映りゆくよしなごとを書き留めておこう。それが読者の方々にとって、なんらかのスパイスになればとの願いもこめて…。【テキスト/髙久 多樂】

Topics

2024.11.16
神戸を訪れたのは何年ぶりだろう。『扉を開けろ』の取材以来だから8年ぶりくらいになるだろうか。地元に在住する人から、「新神戸駅の近くからロープウェイに乗ってハーブ園へ行かれるといいで…
2024.11.09
千葉県の形をした「チーバくん」というキャラクターがある。過日、車でチーバくんの耳から背中をなぞってつま先まで走った。理由はふたつある。ひとつは、乙川優三郎の作品に、しばしば房総、と…
2024.11.02
前回、飛鳥山公園(旧渋沢庭園)へ行ったことを書いたが、主な目的は渋沢史料館であった。渋沢栄一について詳しい説明は不要だろう。若い頃は過激な尊王攘夷派で、実際に幕府の要人を暗殺しよう…
2024.10.27
今回は工芸家について。JR王子駅南口に隣接した飛鳥山公園がおもしろい。渋沢史料館を目当てに行ったのだが、歴史好きもアート好きも家族連れも楽しめる。渋沢史料館は次回に回すとして、北区…
2024.10.19
前回に続いて陶芸の話題を。日本橋三越で開催されている「三輪龍氣生生盌展」を見てきた。三輪氏といえば、元十二代三輪休雪であり、『Japanist』第39号でご紹介した。6年ぶりの再会…
2024.10.13
日本酒が旨い季節になった。年365日、酒を飲まない日はないが、夏はビールの後、黒糖焼酎のソーダ割りで入ってハイボールに進むことが多い。そして、就寝前はストレートグラスに1杯だけウイ…
2024.10.04
西武新宿線大泉学園駅から徒歩で数分のところに牧野記念庭園がある。世界的な植物学者・牧野富太郎の邸宅跡地につくったものだが、これがめっぽう素晴らしい。公立(練馬区立)にしてはきわめて…
2024.09.23
あるとき、娘と「これまでに見た風景でいちばんよかったものは」という会話を交わした。う〜む、としばし考え、導いた結論は涸沢カールだった。登山をしている人ならお馴染みの場所である。そこ…
2024.09.14
先日、テイラー・スウィフトがアメリカ大統領選に立候補しているハリス氏を支持することを公表した。4年前もバイデン氏を支持し、絶大な影響を与えたが、今回も若い世代の無党派層への影響力は…
2024.09.08
人間の傍若無人ぶりを見るにつけ、ときどき人間であることが恥ずかしくなる。環境省は9月3日、奄美大島のマングースが根絶したと宣言した。もともとマングースはこの地には生息していなかった…

ADVERTISING

メンターとしての中国古典(電子書籍)

Recommend Contents

このページのトップへ