サプライズ四重奏
拙著『紺碧の将』を刊行して以来、さまざまな反応がある。かなり分厚い本であるため読了した人はまだ少ないが、途中経過報告も含めアツアツの感想を述べてくれる人が多い。
のみならずお祝いを送ってくれた人も何人かいる。そのなかで、とびきり驚かされたのが、掲出の写真。なんと「紺碧の将」のラベルの日本酒である。
箱を開けて中身を取り出すや、私は飲む前に酩酊してしまった。もちろん、送ってくれた主は、私の酩酊状態の顔を寸分の狂いもなくイメージしていたであろう。ちょうどそのときは娘が帰省していたこともあり、家族で大いに盛り上がった。
「◯◯さんはサプライズの名人だね!」
私は酩酊しながら、送り主の「してやったり」という顔を想像する。つまり、贈り物とは想像の応酬なのだ。
歓喜の渦は第4波まで押し寄せてきた。第4波というと新型ウイルスを連想するから、歓喜の四重奏としよう。
① 酒の銘柄は「黒牛」。これは私が「丹沢山」とともにもっとも愛飲している銘柄である。それを知っている人でなければこの芸当はできない。
② フォントを本のそれに合わせ、和紙の地の色を紺碧にしている。
③ 日付を令和六年二月四日にしている(発売日)。
④ なんと! うーにゃんのイラストがついている。これは『禅ねこうーにゃんのちょっとした助言』(電子書籍)の表紙に使われている絵。その絵を見て、ここにうーにゃんがいたら喜んでくれただろうなあと妙な感懐にひたる。
……いやはや◯◯さんにはほとほと参りました。
今回はこれまでに会ったことのあるほとんどの人に案内メールを送ったが、「袖触れ合う」程度の関わりしかなかった人が購入してくれたことがうれしい。
肝心の売れ行きの方だが、これは慌てず急がずじっくり取り組みたい。3年くらいのスパンで戦略を練っている。なにしろ「すぐに得たものはすぐに失われる」(Easy come,easy go)なのだから(と自分を戒めている)。
ラベルは和紙。このテクスチャーがいい
うーにゃんのイラストが泣かせる
(240305 第1212回)
本サイトの髙久の連載記事