多樂スパイス
HOME > Chinoma > ブログ【多樂スパイス】 > 夜の光と「自然再生エネルギー」

ADVERTISING

私たちについて
紺碧の将

夜の光と「自然再生エネルギー」

2017.01.15

%e4%b8%b8%e3%81%ae%e5%86%85%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%83%9f%e3%83%8d%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3 昼間は街路樹を、夜はライトアップされた景観を見る。都市を評価する場合である。

 そういう観点で言えば、横浜や神戸が秀逸で、札幌、仙台はかなりいい線いっている。名古屋、大阪はイマイチというのが私の見方。だが、やはりダントツできれいなのは東京だ。
 日頃、電気の使用量を減らすべきだと考えている私にとって、ライトアップに用いる電力の是非について考えると複雑である。
 あの震災以降、世は原発反対一色だ。原発に反対すれば良識ある人間だとでも勘違いしているような人がわんさといる。そういうことを言っている人で、電力量を減らそうと唱える人はほとんどいない。自分の生活を変えるのはイヤだからだ。そして、「自然再生エネルギー」という、欺瞞に満ちたものを推奨する。
 自然再生エネルギーってなんだろう? それだけを聞けば、自然の力を利用し、自然資源を消耗せずにエネルギーを起こすというイメージがあるが、そんなウマイ話はない。例えば、飛行機に乗った時、比較的低空から日本の国土を見ると、山林がやけに光って見えることがある。あれは、全部太陽光パネルだ。田舎へ行くと、山を切り崩し、パネルを設置しているケースが多々ある。あれを見て、ゾーッとする。あの土地は光も射さず、死んでしまうだろう。それを「自然再生エネルギー」と表現する人間のあさましさ。
 風力もしかり、水力もしかりである。
%e4%bc%8a%e5%8b%a2%e4%b8%b9%e6%9c%ac%e5%ba%97 もちろん、私は原発推進派ではない。原発だけがダメで、他はいいという短絡な考え方がおかしいと思うのだ。もっと言えば、自然を破壊せずして、われわれは生きられなくなったという自覚が必要だということ。
 ダメなのは、いろいろと問題が指摘されても、自分たちの生活を変えようとしない人間の性である。理由はなんとでもつく。雇用、経済成長、その他もろもろ。しかし、突き詰めて言えば、自分の生活を変えるのがイヤなだけなのだ。
 例えば、全国の自動販売機をなくすだけで1基分の原発が不要になると聞いたことがある。自販機などなくても、他で買えばいいのだからまったく支障はない。むしろ、景観を汚す物だと思っている。24時間営業している店を、深夜11時くらいまでと制限する。セブン・イレブンという名前はそういう意味ではなかったか。夜は本来、眠る時間である。そうすれば電力も減るし、健康にも資するだろうし、犯罪も減るだろう。
 しかし、そういうことを主張する政治家は一人もいない。
 という前提があるので、私が夜景が云々というのは矛盾なのかもしれない。
 とはいえ、都市部で夜真っ暗というのも異様だ。やはり、ここでもバランスが重要になってくる。
(170115 第693回 写真上は丸ノ内のイルミネーション、下は伊勢丹新宿本店)

【記事一覧に戻る】

ADVERTISING

メンターとしての中国古典(電子書籍)

Recommend Contents

このページのトップへ