多樂スパイス

ADVERTISING

私たちについて
紺碧の将

大地の鏡

2010.06.10

 東京から帰ってくるとき、ほとんど新幹線を使わない。と言うと、たいがい驚かれる。

 以前も書いたが、在来線での移動は読書よし、音楽鑑賞よし、昼寝よし、アイデア練りもまたよし、と、私にとってあの1時間30分はけっこう貴重である。

 特に、夕方、車窓の風景を眺めながらの移動は、さながら旅のようで、まったく苦痛ではない。大宮を超えると、だんだん田園風景に変わってくるが、5月上旬ともなれば、地面はまるで鏡のようになり、空を映すのである。

 雲の動きや夕日の色の変化など、大地の鏡を通して見る風景は、いちだんと生き生きしている。やっぱり、地球そのものは生き物なのだということがよ〜くわかる。

 詩想が豊かであれば、ひとつやふたつ気の利いた詩でもひねりたいのだが、どうもそちらの才能はなさそうだ。もちろん、歌も同様。

 ところで、田園風景に合う音楽は何だろうか。

 ベートーヴェンの『田園』と言いたいところだが、私の経験によれば、ラフマニノフやスクリャービンなどの近代ロシア系である。今までに幾度もうっとりさせられた。

 もっとも、それは私だけの感じ方かもしれないが。

(100610 第173 写真は埼玉県蓮田市あたりの田園)

 

 

 

 

 

 

 

 

【記事一覧に戻る】

ADVERTISING

メンターとしての中国古典(電子書籍)

Recommend Contents

このページのトップへ