多樂スパイス
HOME > Chinoma > ブログ【多樂スパイス】

ADVERTISING

私たちについて
紺碧の将

多樂スパイス

自分が好きなことを見つけて無我夢中で取り組み、ひとつずつ目標をクリアする。そうやって愉しみながら、自分という人間をぶ厚くしていく……。今がベストで、未来には未知の楽しみがある。これが、多樂の本質である、と『多樂スパイラル』のまえがきで書いたが、その原理原則は今も変わっていない。
日々の生活のなかで、森羅万象に潜む多樂をいかに味わうか。心に映りゆくよしなごとを書き留めておこう。それが読者の方々にとって、なんらかのスパイスになればとの願いもこめて…。【テキスト/髙久 多樂】

Topics

2021.03.21
共産主義革命の犠牲者共産主義革命が、人類にどれほどの災厄をもたらしたか、それを忘れてはいけない。ここでは社会評論家・江崎道朗氏の文章を拝借しながら、あらためて共産主義について簡単に…
2021.03.19
共感できるところこれまで、マルクスの思想や社会主義思想、共産主義思想、そして斎藤幸平氏の解釈に反論することが多かったが、『資本論』には共感できることも書かれている。不公正にならない…
2021.03.17
資本家はすべて悪か?現行の労働基準法は、マルクスの思想をベースにつくられていると思える。工場の生産ラインなど、だれがやってもあまり変わりがない職種であればマルクスの主張もあてはまる…
2021.03.15
資本主義は自然を壊す前回、『資本論』を援用した計画経済はあとかたもなく破綻したと書いた。その理由は、マルクスが人間という生き物についてまったく誤解していたがためだと。しかし、正鵠を…
2021.03.14
『資本論』の正と誤テキストに沿って、『資本論』の主旨をまとめていこう。まず、マルクスは「自然との物質代謝は、人間にとって永遠の自然的条件だ」と書いている。否、人間だけではない。地球…
2021.03.12
このところ、斎藤幸平という若い経済思想学者がカール・マルクスの『資本論』をさかんに称賛している。私はこの書物を共産主義というイデオロギーのベースになった書物として長らく遠ざけてきた…
2021.03.08
所沢市にユニークなミュージアムができた。その名も角川武蔵野ミュージアム。妙な形をした5階建てのビルが、丸ごと本とアートとアニメで埋め尽くされている。蔦屋書店も本を主役にした店舗づく…
2021.03.01
前回、前々回、信長がつくった安土城について書いたが、今回は光秀がつくった坂本城について。長らく坂本城の全体像は謎だったが、1994(平成6)年と2000(平成12)年、琵琶湖が渇水…
2021.02.22
前回、安土城跡のことを書いたが、そこから自転車で5分くらいのところに「信長の館」がある。その名の通り、信長の館=安土城の天主を復元したものが建物内部に収められている。元になったもの…
2021.02.15
十数年ぶりに安土城跡へ行った。最近、信長が出てくる本を立て続けに読んだからか、前回より興味深く見ることができた。京都駅から琵琶湖線で安土駅へ。ずっと安土は岐阜県だと思い込んでいたが…

ADVERTISING

メンターとしての中国古典(電子書籍)

Recommend Contents

このページのトップへ