多樂スパイス
HOME > Chinoma > ブログ【多樂スパイス】

ADVERTISING

私たちについて
紺碧の将

多樂スパイス

自分が好きなことを見つけて無我夢中で取り組み、ひとつずつ目標をクリアする。そうやって愉しみながら、自分という人間をぶ厚くしていく……。今がベストで、未来には未知の楽しみがある。これが、多樂の本質である、と『多樂スパイラル』のまえがきで書いたが、その原理原則は今も変わっていない。
日々の生活のなかで、森羅万象に潜む多樂をいかに味わうか。心に映りゆくよしなごとを書き留めておこう。それが読者の方々にとって、なんらかのスパイスになればとの願いもこめて…。【テキスト/髙久 多樂】

Topics

2021.02.09
東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の言葉が物議を醸している。またしても、したり顔をした偽善者たちによる言葉狩りが始まった。最初に断っておくが、私は森さんとはなんの関わり…
2021.02.08
型紙作家・鳥羽美花さんの作品が建仁寺に奉納されていると聞き、建仁寺を訪れた。しかし、緊急事態宣言中は閉山しているとのことで、残念ながら実物を見ることはできなかった。瓢箪から駒と言う…
2021.02.01
娘の結婚式が京都で執り行われた。こういう状況下だから、披露パーティーは日をあらためてするようだが、まずは一区切りといったところ。拙著『父発、娘行き』にも書いたが、私たち親子はけっこ…
2021.01.25
昔から、社会のなかで問題を起こすのは若者と相場が決まっていた。ところが、いつ頃からか、高齢男性、とりわけ団塊の世代の無作法ぶりが目立つようになった。クレーマーの大半がその世代だとい…
2021.01.18
美術展で、完成した作品の隣にそのスケッチ画が展示されている場合がある。本画のほうが完成度が高いのは当然だが、ときどきスケッチのほうに心を惹かれることがある。なんというか、線に勢いが…
2021.01.12
ひさしぶりに広告のコピーで電気が走った。1月11日に掲載されたREDBULLの見開き新聞広告。「くたばれ、正論。」というキャッチコピーがついている。以下は、その後に続くボディコピー…
2021.01.08
JR四ツ谷駅から飯田橋駅にかけて、土堤のうえに桜並木がある。市ヶ谷に事務所があったころは、ときどき歩いたものだ。土堤の下を黄色やオレンジ色の電車が行き交い、外堀をはさんだ対岸に桜並…
2021.01.04
ひさしぶりに、大久保サァに会いたくなって青山霊園へ行った。大久保サァとは大久保利通のことだ。歴史上、私が最も尊敬する人物である。海音寺潮五郎の『西郷と大久保』を再読している。このよ…
2020.12.31
2020年とはなんだったのか。ずっとあとになっても、転換点として明瞭に記憶されていることだろう。2月くらいに始まった中国発の新型コロナウイルス禍についてはこれまで幾度も書いてきた。…
2020.12.27
カツ丼は厄介な食べ物である。嫌いなわけではない。むしろ好きな食べ物のひとつだ。頻繁に食べることはないが、ときどき無性に食べたくなる。なぜ、厄介か。じつは、おふくろの味なのだ。おふく…

ADVERTISING

メンターとしての中国古典(電子書籍)

Recommend Contents

このページのトップへ