自分が好きなことを見つけて無我夢中で取り組み、ひとつずつ目標をクリアする。そうやって愉しみながら、自分という人間をぶ厚くしていく……。今がベストで、未来には未知の楽しみがある。これが、多樂の本質である、と『多樂スパイラル』のまえがきで書いたが、その原理原則は今も変わっていない。
日々の生活のなかで、森羅万象に潜む多樂をいかに味わうか。心に映りゆくよしなごとを書き留めておこう。それが読者の方々にとって、なんらかのスパイスになればとの願いもこめて…。【テキスト/髙久 多樂】
Topics
2019.06.04
新田次郎著『武田信玄』を読むのと並行して、川中島の合戦場を訪れた。武田信玄と上杉謙信は、戦国最強として並び立つ。信玄が北信濃へ侵略した結果、その両雄が国境を接する事態になったことで…
2019.06.01
旅の楽しみのひとつに、どういう宿を選ぶかということがある。仕事の場合はビジネスホテルでもいいが、そうではない時は、その地域らしい、個性的な宿に泊まりたいと思っている。個性的な、とは…
2019.05.28
明日香村を歩いていると、今がいつの時代なのかわからなくなる。どこまでも長閑な光景が続き、いたるところに飛鳥時代の遺跡があるのだ。時空を越えて、いにしえの日本を旅しているような気にな…
2019.05.19
2年前から書き進めてきた中田宏氏の評伝『結果をだす男中田宏の思考と行動』が、ついに5月20日、発売される。取材はときに朝から夕方まで、計8回に及んだ。中田氏が学生時代に書いた日記な…
2019.05.15
宮大工棟梁の小川三夫氏からの誘いで、長野県伊那市で開催された「全国削ろう会」を見に行った。削ろう会?と首をかしげる人もいるだろう。なにを削るのか、と。なんと、鉋(かんな)でヒノキ材…
2019.05.08
山梨県北東部の甲州市にある恵林寺と景徳院を訪れた。前者は武田信玄の菩提寺であり、後者は勝頼最期の地である。信玄は若い時分から、心にひっかかるものがあると恵林寺へ行き、和尚と問答をし…
2019.05.05
武田信玄の居城「躑躅ヶ崎の館」は、その名が示す通り、戦国大名の居城とは趣を異にする。周囲に堀はあるものの、高く張り巡らした石垣はなく、天守閣もない。まさに「館」である。この躑躅ヶ崎…