自分が好きなことを見つけて無我夢中で取り組み、ひとつずつ目標をクリアする。そうやって愉しみながら、自分という人間をぶ厚くしていく……。今がベストで、未来には未知の楽しみがある。これが、多樂の本質である、と『多樂スパイラル』のまえがきで書いたが、その原理原則は今も変わっていない。
日々の生活のなかで、森羅万象に潜む多樂をいかに味わうか。心に映りゆくよしなごとを書き留めておこう。それが読者の方々にとって、なんらかのスパイスになればとの願いもこめて…。【テキスト/髙久 多樂】
Topics
2011.01.18
少し前の新聞広告に、新しく始まるテレビドラマの広告が掲載されていて、キャッチコピーにドキリとさせられた。「女は、不幸な女を見るのが好き」思わず、コワーイとのけぞってしまった。それと…
2011.01.14
ついに未踏の地へ足を踏み入れたというか、禁断の果実を口にしてしまったというか。盆栽に手を出してしまった。と聞くと、なんとなくジジクサイと思う人もいるだろう。かくいう私も10年くらい…
2011.01.10
世の中は、圧倒的多数のまがいものとほんの少しの本物、そして、そのどちらでもないものによって構成されているというのが私の見方だ。今まで、さまざまなものに興味をもち、堪能し、さまざまな…
2011.01.04
2011年が明けた。といって、格別なにかが変わったわけではない。昨年の大晦日も除夜の鐘を聞くことなく寝てしまったし(11時20分就寝)、初詣に行くこともなかった。もちろん、そういう…