自分が好きなことを見つけて無我夢中で取り組み、ひとつずつ目標をクリアする。そうやって愉しみながら、自分という人間をぶ厚くしていく……。今がベストで、未来には未知の楽しみがある。これが、多樂の本質である、と『多樂スパイラル』のまえがきで書いたが、その原理原則は今も変わっていない。
日々の生活のなかで、森羅万象に潜む多樂をいかに味わうか。心に映りゆくよしなごとを書き留めておこう。それが読者の方々にとって、なんらかのスパイスになればとの願いもこめて…。【テキスト/髙久 多樂】
Topics
2015.01.25
と、のっけからつまらない冗談で始まったのにはワケがある。約13年ぶりに10キロを走り、目標を上回る結果を出せたからだ。48分12秒。30代の中頃から10キロ走に参加するようになり、…
2015.01.18
『Japanist』の構想が固まって作業に着手したのが2008年暮れ。気がついたら6年以上が過ぎ、もうすぐ第24号が完成する。なにごとも思いつきで始まることは簡単。しかし、続けるの…