海の向こうのイケてる言葉
HOME > Chinoma > 海の向こうのイケてる言葉 > He who has never hoped can never despair.

ADVERTISING

私たちについて
紺碧の将

He who has never hoped can never despair.

バーナード・ショー

『やもめの家』などの作品で知られるアイルランドの劇作家、バーナード・ショーはノーベル文学賞に選考されたが、受賞を固辞した。しかし、賞金を寄付するという条件で受賞した。すべからく一筋縄ではいかない、気骨のある人物だった。

 そんな彼の言葉。

「希望を抱かない者は、失望することもない」

 若い時分、さまざまな夢を抱くも、失望するのが怖くてあきらめてしまう人が多い。ある意味、希望を抱かない=あきらめることは、人間の自衛手段でもあるのだろう。

 しかし、上り坂も下り坂もない人生は楽しいのだろうか。ずっと先を見通せる平坦な道ばかりを歩いて、ワクワクするのだろうか。

 94年の生涯を閉じるまで希望を抱き続けたバーナード・ショーは、失望の多い人生だったにちがいない。それゆえ彼は成功者として後世に名を刻んでいるともいえる。

(第26回 201101)

 

本サイトの髙久の連載記事

◆多樂スパイス

◆うーにゃん先生の心のマッサージ

◆死ぬまでに読むべき300冊の本

◆偉大な日本人列伝

 

髙久の著作

●『葉っぱは見えるが根っこは見えない』

 

お薦めの記事

●美しい日本のことば

「身に入む」を紹介。秋の季語にある「身に入む」、「入」を「し」と読ませて「身にしむ」です。 五感で受け止めた風や光、香りなどを身内で深く感じる心を「身に入む」と言い表せば、なるほどそのとおり。目に見えぬものが身内に入り込んで心身を絡め取る。その瞬間、なにかに取り憑かれたような感覚をおぼえます。それが言葉であれば、なおさらでしょう。続きは……。

https://www.umashi-bito.or.jp/column/

【記事一覧に戻る】

ADVERTISING

メンターとしての中国古典(電子書籍)

Recommend Contents

このページのトップへ